【環境構築不要】Paiza.ioとは?多くのプログラミング言語を簡単に実行できるWebサイト

プログラミング言語を使うとき前もって環境構築をしなければいけません。しかし環境構築は面倒であったり、借りているパソコンや学校のパソコンで導入できない場合があると思います。
そんな時におすすめできるのが、環境構築をせずにWeb上にプログラムを書いて、実行までできるサイトPaiza.ioです。
またCやJavaのようなコンパイルが必要なプログラミング言語は、自動でコンパイルと実行を行なってくれるのでコンパイルの手順がなくなり快適に実行ができるようになります。
Paiza.ioとは
Paiza.ioはWebサイトの一つで、Webブラウザを利用できるすべての端末で利用することができます。
本来構築する必要のある環境構築や、gccなどをダウンロードして行うコンパイルを自動でやってくれます。
ユーザー登録を行わなくても主要な機能を利用でき、登録を行うとプログラムの保存やより多くの機能が使えるようになります。
Paiza.ioの特徴
ブラウザ上で利用することのできるPaiza.ioには以下の特量があります。
- すべての端末で利用可能
- 広告がほとんどない
- 環境構築・コンパイルが不要
- 編集画面のフォントやカラー設定ができる
- 日本語対応
スマホ・タブレットでプログラミングを学ぶのが難しい点として環境構築が難しいというのが一番大きいと思います。
しかしPaiza.ioではブラウザを利用できるすべてのスマホ・タブレット・PC等の端末で利用することができるため、環境構築が難しいスマホ・タブレットでのプログラミング学習を可能にします。
またPaiza.ioを利用している時にほとんど広告を見かけないのと、日本語対応しているのでとても快適に利用できます。
Paiza.ioの使い方

Paiza.ioの使い方はとても簡単でサイトに飛ぶとすぐに利用でき、手順は以下の通りです。
- Paiza.io公式HPに行く
- 新規コードを選択
- 自分の使いたいプログラム言語を選択
- ソースコードを書く
- 実行ボタンを押す
まずはPaiza.ioに行きましょう。
上のナビゲーションバーにある新規コードをクリックしてください。

次に使用したいプログラミング言語を左上のボタンから選択してくだい。

あとは適当なソースコードを書いたらコンパイルが必要な言語であっても実行ボタンを押せば実行できます。
ログインをしなくても十分に利用できますが、プログラムをクラウド上に保存をしたい場合右上のサインアップから登録しておきましょう。
まとめ
学校や職場、借りているパソコンを利用する時に環境構築を勝手にできないけど、ソースコードを書いておきたい場面があると思います。
そんな時にPaiza.ioを利用してみてください。もちろん会社で使うなど秘匿性の高い場合はお勧めできないので注意してください。