【ダイソー】ソーラーパネル付きモバイルバッテリーについて、充電できない等の口コミをまとめてみた

ダイソーのソーラーモバイルバッテリーとは
大手100均一ショップのDAISO(ダイソー)で売られているソーラーモバイルバッテリーは、ソーラーパネル付きのモバイルバッテリーで太陽光を使って充電することができます。
電気代を抑えるため、災害に備えるため、キャンプや登山などのアウトドア目的のために購入されている方が多い印象です。
最近、大きな地震が多いので、ダイソーでソーラー式モバイルバッテリー¥1100を買ってみた☀️➡️🔋➡️📱
— bbb0126 (@bbb0126) May 20, 2023
停電になっても、昼間に太陽で充電出来るから、もしもの時に安心👌
コンセントやケーブルと一緒にジップロックにしまって、非常持ち出し袋に入れておこう‼️ pic.twitter.com/29r00RcXX7
こんばんは😃
— 誠 (@makomofu5170) April 26, 2023
今日も一日お疲れ様でした
ダイソーで以前購入した
ソーラーパネル付きモバイルバッテリーですが
スマホの充電には心持たない容量で
どうしようかと思った所
スマートウォッチの充電に最適でした
明日は晴れるかな
おやすみなさい🌠 pic.twitter.com/PxNEI89lV2
ダイソー
— がんちゃん🐉 (@HIRO_N700S) April 29, 2023
ソーラーパネル付きモバイルバッテリー
公園飲みには重宝します。 pic.twitter.com/JPst8a7D6N
充電できないという口コミ
ソーラーパネルを使った太陽光発電で充電したモバイルバッテリーを、スマホの充電に使うには充電量や充電速度が遅いという口コミが多く挙げられています。
ダイソーのソーラーパネル付きモバイルバッテリーは普通のモバイルバッテリーのようにUSBで充電することもできるので、普段使いはUSB充電で災害時やアウトドアをするときに太陽光発電を使うのが良いかもしれません。
そのためモバイルバッテリーの電気代を抑えるためにこのソーラーパネルを買うのは、お勧めできないです。
ダイソーでソーラーパネル式モバイルバッテリー売ってたけど(金1000)、充電時間69H(時間)で笑ったwwうんまぁそうやろなww
— 宮本 捨次郎 (@sutejirou01) June 6, 2023
太陽電池って思ったより発電できないみたいやし。
皆様へのご報告です。
— マイケル(舞蹴)or ZERO🥷隠密ハンター🥷 (@CNNoigIqkwCtYY1) May 31, 2023
ダイソーや100均店に良くある電化製品や充電バッテリー絶対に買わないようにしてくださいね✨
昨日掃除してたら、2ヶ月前にダイソーで買ったソーラー充電バッテリーの中身自然に膨らんでました。爆破火災の恐れあり、中国製製造の電化製品類マジで危な過ぎて怖いですね。 pic.twitter.com/qDpcrtg3vM
ソーラーパネルはよっぽど大きいやつじゃないと発電容量小さいので無駄です
— tamichi_s (@tamichi_s) May 11, 2023
手回しは20分回してガラケー30秒通話できる程度のものでコレも無駄
付いてるラジオもアンテナ良くないから国内メーカーの単3か単4電池で動くのお勧め
スマホは素直にモバイルバッテリー今ならダイソーでも売ってますし
充電してるのにどんどんバッテリー残量減っていくとはこれ如何に?
— 葛城とみぃ (@NOeL_La_neige) March 15, 2023
ダイソーの1100円のソーラーバッテリーはヘタるの早いな
知ってた
2個あるUSBポート片方死んでるし
#ダイソー で購入したモバイルバッテリー
— 100均ランナー (@tackjb23) January 9, 2023
容量5000ma有るので普通に使える上ソーラーパネル付きなので太陽光からも充電出来るやつ。実際の太陽光充電は補助的なやつで期待してはいけないのだろうけどこういうギミックは好き pic.twitter.com/Y109B8rZ6v
まとめ
本記事ではTwitterを使ってダイソーのソーラーパネル付きモバイルバッテリーについての口コミをまとめてみました。
満足度が高いつぶやきは登山やキャンプなどアウトドアをしている人で、満足度が低いつぶやきは普段使いのモバイルバッテリーとして利用している人で充電量や充電速度に不満を持っていました。
ソーラーパネルに期待して買うのではなく、モバイルバッテリーのおまけでソーラーパネルがついているという認識で購入した方が良いかもしれません。